2025年9月3日水曜日

痛みの漢方治療

15年以上前だと思いますが、骨折後の鎖骨が何ヶ月もつながらないという相談を受けました。みて検討した漢方を服用してもらうと翌月の検査で骨がうっすらと映ってきて、その後、順調に治ったという経験があります。この発見は圧迫骨折の漢方治療などに今も応用しています。

腰痛・坐骨神経痛、四十肩・五十肩、膝の痛み、半月板損傷、足底筋膜炎、シンスプリント… 様々な痛みの漢方治療をしてきましたが、自分のぎっくり腰が漢方ですぐに治ったこと、夜も寝られない自分の四十肩を漢方で治したこと、ちょっした、でも劇的な経験があったから研究できたと思います。

最近は難しい病気の相談が多くなりましたが、痛みの治療は漢方からさわ薬局 @karasawa_ph の大事な看板だなと思います。

9月も元気に励みます。

札幌市中央区の漢方相談薬局
伝統漢方からさわ薬局
・札幌駅徒歩5分
・ご相談は予約制です
・ご予約はお早めに



2014年9月10日水曜日

ぎっくり腰の漢方治療

この数ヶ月ほど、漢方相談のご予約が混みあっております。
新規のご相談のお客様にはご迷惑をおかけしておりますが、だいたい2週間ほど先を目処にご予約をいただけると対応できると思いますのでご了承くださいませ。

さて先日のこと。

ある患者さんから電話があり、ぎっくり腰になってトイレに行くのも這って行くほどで、漢方でなんとかできないかとのこと。
急ぎ、合間の時間にご相談を承りました。
病院で出た鎮痛剤をすでに服用していらっしゃいましたが効果が見られない様子。

もちろん薬局にいらっしゃるのにも大変で、すり足でゆっくりと来られました。

ぎっくり腰は自分のも含めて漢方で何度も治しているので、検討してみました。
急性期に多いパターンというものがあり、たくさん見ているとわかります。

愁訴部の状態を調べ、本治部とみられる腰椎部分には膀胱経の陽証に対してのある漢方薬を選び、脊柱起立筋に現れている経筋証に対しての補助をひとつ選びました。
検討したのが夕刻だったので寝るまでにこのくらいの時間間隔で服用してくださいね、とお話しました。
明日になっても痛みが一向に取れないようならまた電話くださいね、と念のために対応できる体制も整えてお帰ししました。

大丈夫かな…と思いつつもバタバタと翌日も混みあっておりました。

お電話がありませんでしたが、午後になってご本人がひょっこりいらっしゃいました。
スッスッと普通に歩いて。

経過を伺うと、指示通りに漢方を飲んで翌日には痛みの度合いがかなり軽くなり、無事に仕事も休まずに行けましたとのことで大変喜んでくださいました。
前日の痛みが10としたら、今日は2くらいですと。

漢方薬も急性症状でもピタッと合えば速く効きます。

現在のように慢性疾患の患者さんのご相談で予約がビッシリになっていると、どうしても急なもの(風邪やぎっくり腰など)のご相談を受ける余裕がないのですが、たまにはこういった経験も嬉しいものですね。

この患者さんは元々は年季の入った五十肩の漢方治療をしていました。そちらもだいぶ経過が良く、日常生活に支障がなくなり、痛み止めを服用しなくても生活できるようになったので、ぎっくり腰も漢方で…と思われたようです。


からさわ薬局の漢方相談は完全予約制です。

2014年4月2日水曜日

甲状腺機能と漢方(続)

以前に「甲状腺機能と漢方」という題で書いたことがありますが、その続編です。

思ったよりアクセス数があったので気になっている方が多いのだと思います。特に北海道は専門医のところはいつも混み合っているようですし。

漢方の出番については、前の記事ではかなり消極的な書き方をしておりますが、その後に経験した症例から、漢方もうまく使うと日常生活の不快な症状をかなり緩和できることがわかってきました。

特にご相談にこられるのは甲状腺機能低下症・橋本病の患者さんです。インターネット上の情報をみてみると、代謝が不活発になるのでよく温・補の漢方薬が書かれていますが、実際に臨床でやってみるとそうではありません。甲状腺には特徴的な薬方の適応する状態があり、どの患者さんにも多かれ少なかれ同様の反応がみられます。これをうまくみつけて薬方を選んでいくと、動悸やだるさも落ち着くことがわかってきました。

また、甲状腺がんの術後の患者さんの状態をチェックする機会がありましたが、やはりその患者さんでも同様の反応があり、ちょっとした工夫をして漢方薬を選んでみると術後の声のかすれや違和感がかなり短期間でも改善してくるのが確認できました。

もっと多くの患者さんで調べる機会があれば、より確実なものになっていくのではないかなと考えています。甲状腺にも漢方で力になれることがあると思います。気になる方はどうぞ遠慮なくご相談ください。


からさわ薬局の漢方相談は完全予約制です。こちらをご覧になってご検討ください。